高井さんへ

お返事ありがとうございます。
前回、高井さんへの投稿がされていなかったとのことで、申し訳ないです。

タンザニアの食事のことを調べてみたのですね。
調べる前のイメージはどんなもので、調べてみて変わったことはありましたか?

タンザニアの食生活についてですが、
高井さんがおっしゃる通りメニューの種類や味の違いが少ないです。
メイズを原料とするウガリやお米、またはチプシ(ポテト)を主食にして、付け合わせを1つか2つ、というのが定番です。
私はタンザニア料理がとても好きでおいしく食べているのですが、どの料理も油をたくさん使ってますので、日本料理が恋しくなります。特に好きなのはチャパティ(10:00頃にチャイの時間というのがあり、朝食として紅茶と一緒に食べるのが定番)やピラウです。ウガリもとてもおいしくてダガー(小魚)と一緒に食べるのが最近のお気に入りです。

写真は贅沢をしたときの昼食です。ワリ(ごはん)とマハラゲ(お豆)とクク(トリ肉)とんディジ(バナナ)がひとつの皿に入ってます。これでだいたい200円くらい。いつもはワリとマハラゲだけです。

また、質問をお待ちしてますね!