みなさんへ

今まで交流をしていただきましてありがとうございました。
みなさんからのお返事はいつもとても新鮮で、私のこちらでの生活を改めて見つめるきっかけになりました。
まだまだ色んなことを学びながら活動・生活をしている毎日ですが、
できることからひとつづつ頑張っていきたいと思っています。

みなさんの発表楽しみにしていますね!




高井さんへ

Mambo vipi?(こんにちは)
返信をいただきありがとうございます。

私もタンザニアにきて生活をしてみてから知ることがたくさんあり、とても興味深い毎日を送っています。世界には色んな国や地域があり人々それぞれが色んな文化や習慣を持ち生活してる、とことを知る事で改めて私が生まれ育った日本を見つめ直すきっかけにもなっています。

こちらの市場では果物がたくさん売られています。今の季節はマンゴーが沢山取れる時期で市場では腐ったマンゴーを掃いているほどたくさんあります。(まさに「はいて捨てるほど」あります。)あとはパイナップルも美味しい季節です。日本にいるときに食べた事がなかった果物は例えばランブータンジャックフルーツといったものです。どちらも暖かい気候だからこそ取れる果物だと思います。

食器に関してですが、平皿や少し深さのある皿もありますが、一般家庭や街のいたるところでママがサーブしている食事は一枚の深皿を利用して、ご飯やまめや葉ものなどをいっしょにのせて食べています。

タンザニアは観光資源もたくさんありますし、人々もとてもあたたかくとてもよいところです。ぜひいらしてみてください!人生が豊かになりますよ。

八木さんへ

こんにちは。返信をいただきありがとうございます。
私のほうも交流を楽しませてもらいました。
みなさんにタンザニアの情報を伝えようと考える事で改めて日本とタンザニアの文化の違いや日々の生活で感じていることを整理するきっかけになりました。有り難うございます。
八木さんは子どもが好きとのことですので、好きな事を活かして将来なにか子どもの役に立てる仕事ができると人生がまたひとつ楽しくなりそうですね!
近所の子ども達を話しをしていても私が教えられることはまだそんなにないのですが、一緒に学校の教科書を読んだり英語の単語を口頭でテストしたりしながら、少しづつ何か伝えられたらいいなと思っています。こどもにとっては私の行動や身なりすべてが目新しいみたいです。彼ら彼女らが大きくなった時に日本のことに少しでも興味を持ってくれたら嬉しいな、と思っています。
仲良しの子ども達の写真を貼付しますね。


柏田さんへ

こんにちは。日本は寒い季節になってきましたね。
最近バスに乗っているとラジオからクリスマスソングが流れてきますが、
こちらはとても暑い季節なので違和感を感じてしまいます。

さて、タンザニアでの服装についてですが、
カンガやキテンゲと言われる布を服装に利用するのが昔ながらの習慣です。
カンガの布は巻き方が色々あります。写真の女性のように身体に巻いて服として利用したりパジャマやエプロンとして腰やクビに巻いたり、また子どもを背負うときに用いたりされます。キテンゲの布は町のフンディ(職人さん)に頼んで自分ん好みの服を作ってもらうのが一般的です。
とは言っても、近頃は古着がたくさん入ってきており都市部の若者の間では服装として利用される機会も減ってきているようです。
ヨーロッパや中国から入ってくる古着は量も種類もいっぱいありますので、Tシャツやジーンズなど日本の若者が着るような格好をこちらの若者もきていますよ。
停電をすると扇風機が使えなくなりますのでとても暑いです。それと、電気がないと本も見づらくなりますので、自宅でする予定だった仕事ができなくなります。日本では電気があるのが当たり前のようになっていますが、電気があるからこそ夜自宅で勉強や仕事ができる環境があるのだと実感しとても有り難い事なんだと改めて感じています。

これまでの交流楽しませてもらいました。有り難うございます。
寒い季節になってきましたので、体調管理には気をつけてくださいね!

高光さんへ

Habari za siku nyingi?(その後いかがお過ごしですか?)
お返事ありがとうございます。
ソフトボールの試合はいかがでしたか?お返事をいただいてから、
結果が気になっていました。

さて、いただいた質問に関してですが、
タンザニアでは基本的に食事を手で食べます。
食事をとるときは右手を基本に使います。
これは食事を右手を使い、お手洗いで用を足した後左手を使うというイスラム教の習慣からきていると言われていますが、確かなことはわかりません・・・(タンザニアにはイスラム教を信仰する人とキリスト教を信仰する人がそれぞれ30%づつくらいいます)
食事をするときの習慣として特徴的なのは、
食べていない人や近くを通った友人に対して「カリブ(どうぞ)」と言って食事をシェアしています。

日本で働いていたときとは大きく違う環境の中で仕事をして、まだまだ人の役に立てている実感がない日々ですが、それでも日々嬉しい事はたくさんあります。
一番嬉しい事は生徒達が日本について興味を持ってくれたことです。
街を歩いているといたるところで「チナチナ、ホヤ」(ヘイ、中国人!)と言われます。ここ数年、中国人のビジネスマンが市場をもとめてやってきて色んな仕事を展開しています。私たちにとってケニヤとタンザニアウガンダに住む人々の区別をつけにくいのと同じように中国人と韓国人や日本人の違いが分からない人がほとんどです。生徒達と昼休みや放課後に話しをしていると日本に興味を持ってくれ、週に1度放課後に簡単な日本語も教えています。タンザニアで走っている車の90%くらいが日本車ですし、生徒が持っているカメラはSONYだったり、パソコンがTOSHIBAだったり、と日本を身近に感じてきてくれているみたいです。

人の役に立てているという実感は人生を豊かにしますよ!高光さんがもっている能力をぜひ活かしてかけがえのない人になってください。

お気に入りの写真何枚か添付しますね。

返信ありがとうございます

こんにちは
お返事ありがとうございます。
自分もチャパティを食べてみたいです
ソフトボールの試合はこの前、雨が降ってしまい
延期になってしまいました。
でも、明日が決勝戦なので優勝できるように
みんなで頑張りたいです。
タンザニアのマナーのことで気になって調べてみたのですが
握手するのにも、ご飯を食べるのにも右手を使うと
書いていましたが、それは本当なのですか?
日本では左右関係なく握手をしたりしますが
タンザニアでは左手は汚いものだと書かれていました。
日本ではご飯を食べるときに肘をついてご飯を食べないというマナーが
あるように、タンザニアでも他にマナーはあるのでしょうか?
タンザニアの服装なども気になりました。
清水さんがこの仕事をして嬉しかったことなどありますか?
清水さんのタンザニアのお気に入りの写真を
何枚か送っていただけたら嬉しいです。
自分は清水さんと交流してから
色んな国を回りたいと思いました。
人の役に立てるような大人になりたいと思いました。
今日で交流は最後だそうです。
この何回かでタンザニアのことがたくさん分かりました。
清水さんと交流が出来て良かったです。
これからも、そちらで大学の講師を頑張ってください。
自分も勉強とクラブを両立して頑張りたいです。
また交流出来る機会を楽しみにしています。
ありがとうございました。

羽衣学園
2年B組 高光優花

こんにちは。
返信ありがとうございます。
今のタンザニアは暑いみたいですね。こっちの日本では
急に温度が下がり、冬の季節が近づいてきました。
いま私はタンザニアの服装に興味をもっていますが、

タンザニアで普段はどのような服を着ているのですか?
それと民族衣装などはどんな感じですか?
タンザニアで日本の服を着ることはありますか?
日本の服でたとえばどのような服を着たりしますか?
またタンザニアと日本の服の違いなどあれば教えてほしいです!

写真でいてるママの服装は日本で言うカッターシャツ
素材に似ているようですが、実際どうですか?
ネットの情報だけではわからないので、
何か教えていだたければうれしいです。

まだ10歳の子供が家事をするなんてびっくりです。
タンザニアの子供はとてもしっかりしていそうな
感じが伝わりました。

停電したらなにか困ることなどはありますか?


いろいろタンザニアのことのついて
教えていただいてありがとうございました。

羽衣学園2年B組
柏田瞭子